生理(月経)時は口臭が発生しやすい時期

生理(月経)時は口臭が発生しやすい時期

生理(月経)の時はにおいが気になるものですが、「息のにおいまで何だかいつもと違う…」ということはありませんか?実は、生理時は口臭が発生しやすい時期。これには体内のホルモンバランスの変化が関係しています。

生理(月経)中の口臭は女性ホルモンの仕業

75f9b6121b44eef74850f8194a4430f0_s

なぜか生理(月経)になると口臭が気になるという女性は少なくありません。生理(月経)時は心身ともに非常にデリケートになる時期で、ちょっとしたにおいの変化にも敏感になりがちです。口臭についてもおそらく大半の女性はご自身で気になっているほど強いものではないでしょう。

ですが確かに、生理(月経)時は体のメカニズム上、口臭が発生しやすい時期でもあります。というのも、女性は生理(月経)が訪れると体内の女性ホルモンが減少し、唾液の分泌量が少なくなります。唾液には口の中の汚れを洗い流し、口の中を消臭する働きがあるため、唾液が少なくなると自然と口臭も発生しやすくなるのです。

また、生理(月経)中は体の免疫力が低下するため、口の中の細菌が繁殖しやすく、普段より口の中が不衛生な状態になりやすいということも口臭発生の理由のひとつに考えられます。

さらに、ある専門家の研究によれば、生理(月経)時には口臭の原因となるガス「揮発性硫黄化合物」が増加する傾向にあるそうですが、詳細なメカニズムについてはまだ解明されていません。

いずれにしても、生理時の口臭は女性特有の体の変化によってもたらされる生理的なものですので、多少は仕方のないものと割り切ることが大切です。必要以上にナーバスになってストレスを抱えることは、より強い口臭をまねく原因になります。

管理人の口臭サプリ体験記!口臭改善アイテム3選!

口臭コンプレックスの管理人が厳選した3つの口臭サプリを紹介します。 管理人が実際に使っているので効果はお墨付き! 口臭を劇的に消してくれた1000円程度で買える口臭サプリの体験レビューをご覧ください!

管理人の体験レポートをみる!

人気記事