糸ようじ(フロス)を使って効果的に口臭を予防しよう!

糸ようじ(フロス)を使って効果的に口臭を予防しよう!

口臭のない清潔な口内環境をキープするためには、ぜひ糸ようじ(フロス)の使用を!糸ようじ(フロス)は歯ブラシでは届かない歯間の汚れを落とし、口臭の発生源である歯垢の産生を抑えてくれます。

口臭の原因である歯間の汚れ除去に…糸ようじ(フロス)を

口臭の原因のひとつに歯間にはさまった歯垢などの汚れが挙げられます。
皆さんの中には口臭を気にして、毎食後、歯を磨いているという方も多いのではないでしょうか?

ですが、それだけでは口臭は防げていないのです!
実は歯ブラシでも取れない汚れがあるのです。

それが歯と歯の間の隙間に詰まった汚れです。
鏡で歯の隙間をよーく見てください。他の部分よりも少し黄ばんだりしていませんか?
いくら毛先の細い歯ブラシで磨いても(磨いているつもりでも)、歯の隙間の汚れはなかなか取れないのです。

もちろん、「挟まった物」は取れますが、「汚れ」まではそう簡単には落ちないのです。ではどうすれば良いのか?
そこで歯間の汚れを取り除く「糸ようじ(フロス)」の出番です。

そもそも、話題の糸ようじ(フロス)って何?

糸ようじは、歯の隙間に特殊な糸を挟んで「汚れ」を落とす物です。
ドラッグストアでもたくさん並んでいるのを見かけると思います。

歯の隙間の幅によって使う糸の太さは変わってきますが、基本は同じです。
この糸ようじ、歯医者さんの間では相当昔から必要性が訴えられていたのですが、「歯ブラシで充分じゃないの?」という方が多くてなかなか浸透しなかったのです。

しかし、最近やっと糸ようじの必要性が浸透してきて、購入する人が増えてきました。

糸ようじ(フロス)は手軽で経済的な口臭対策のひとつ!

汚れが蓄積してしまうと歯ブラシだけでは落ちないくらいに固まってしまい、口臭の原因+虫歯の原因になってしまいます。
こうなると、歯医者さんに行くしか方法はありません。

予約を取ってキィーンという怖い音を聞いてガリガリ削られて、高い治療費を払うよりは、手軽な糸ようじを使用してケアした方が何倍も良いと思いませんか?
しかも、糸ようじって意外に安く、500円くらいからあります!
もちろん歯医者さんでも販売していますが、効果が高い分、お値段も高い傾向にあります。

糸ようじ(フロス)の使い方は簡単!手軽にお口すっきりに!

糸ようじの使い方はとても簡単!
歯と歯の間に糸を押し通して前後に引っ張るだけです。

のこぎりのような使い方をイメージしてください。
これを毎日1回(3回の歯磨きのうち1回)で良いのでやるのとやらないのでは全然口臭・汚れの付き具合が違ってきます!

特に歯並びの悪い方や、年齢に伴って歯の隙間が広がってしまっている方は効果の差を感じやすいと思います。

口内の清掃は歯ブラシだけでは不十分!

最近の歯ブラシは進化していますが、糸ようじも販売されているということはやはり、歯の隙間の汚れには、歯ブラシだけでは不十分ということです。
いくら高性能な歯ブラシもまだ、糸ようじレベルまで汚れを落とすことはできないということです。

口臭のない清潔な口内をキープするためにも、ぜひ糸ようじを効果的に使いましょう!

管理人の口臭サプリ体験記!口臭改善アイテム3選!

口臭コンプレックスの管理人が厳選した3つの口臭サプリを紹介します。 管理人が実際に使っているので効果はお墨付き! 口臭を劇的に消してくれた1000円程度で買える口臭サプリの体験レビューをご覧ください!

管理人の体験レポートをみる!

人気記事