入れ歯や差し歯の汚れが口臭を生むことも

入れ歯や差し歯の汚れが口臭を生むことも

入れ歯や差し歯をしている人は要注意!入れ歯や差し歯は口臭の大きな原因です。なぜ入れ歯や差し歯が口臭につながる理由および、入れ歯や差し歯の口臭対策をまとめました。

そもそも入れ歯や差し歯は汚れが付着しやすい!

40d2f5cf13aef92ca9bddb4e5ccc0d77_s

高齢の方の中には「入れ歯」を利用している方も多いと思います。また若年層の方でも「差し歯」をしている方はいらっしゃることと思います。入れ歯や差し歯は失われた歯の代わりを担ってくれる大切なアイテムです。利用者の皆さんにとってはきっと無くてなならない毎日の必需品となっていることでしょう。ですが、入れや差し歯を利用中の方は、息のにおいに要注意!唾液がしみこみやすく歯垢や細菌が付着しやすい素材でできた入れ歯や差し歯はすぐに不潔な状態になりやすく、口臭を発生させてしまうことがあります。

入れ歯・差し歯による口臭の原因

入れ歯・差し歯のお手入れ不足

吸水性が高いため唾液もすぐに染み込んでしまいます。きちんと手入れせずに唾液や歯垢がついたままの入れ歯・差し歯を使い続けているとどんどん臭くなり、口臭につながってしまいます。

入れ歯・差し歯の間違ったお手入れ

自己流の間違ってお手入れによって入れ歯や差し歯が十分に洗浄されていないケースも少なくありません。そもそも入れ歯や差し歯は汚れが付着しやすいものですから、正しいお手入れでしっかり洗浄しましょう。

入れ歯・差し歯の接触部分の炎症

きちんとお手入れされていない不潔な入れ歯や差し歯を使っていると、入れ歯と接触している歯茎が炎症を起こすことがあります。炎症の悪化はより強烈な口臭を招くことにつながります。

入れ歯や差し歯の口臭対策は「毎日のお手入れの徹底」

入れ歯や差し歯による口臭を予防する方法はただひとつ、毎日のお手入れを徹底することです。できればかかりつけの歯科医院で正しいお手入れ法を教えてもらい毎日しっかり入れ歯や差し歯を洗浄するようにしましょう。また、いくらきちんとお手入れをしていても汚れが残ってしまうことがあります。ですから定期的に歯科医院へ足を運び、専門医により入れ歯や差し歯の状態をチェックしてもらうこともお勧めします。

管理人の口臭サプリ体験記!口臭改善アイテム3選!

口臭コンプレックスの管理人が厳選した3つの口臭サプリを紹介します。 管理人が実際に使っているので効果はお墨付き! 口臭を劇的に消してくれた1000円程度で買える口臭サプリの体験レビューをご覧ください!

管理人の体験レポートをみる!

人気記事