40代の口臭・その原因と予防や対策

40代の口臭・その原因と予防や対策

「40代になってから口臭が気になるように…」そんな人は結構多いもの。40代で起こる口臭の原因と対策についてご紹介します。

40代の口臭は生活習慣が原因?!

30dai

40代と言えば、会社で責任ある立場の方も多いと思います。付き合いも多い年齢でしょうから、仕事終わりで上司や部下、取引先の方と毎晩飲みに行くという方もいらっしゃるでしょう。ですが、その生活習慣が口臭に結びついてる可能性もあります。

(40代の口臭・原因その1)肝臓が弱って口臭がしている事も

毎晩アルコールを飲んでいると、それを分解しようと頑張る臓器。それが肝臓です。ですが、肝臓にも分解できる限界。という物があります。限界を超えてしまうと、肝臓はどんどん機能低下に陥り、最悪の場合、肝硬変や肝脂肪など、体全体にとって良くない事につながります。そしてその異常は口臭にも表れます。肝臓から来る口臭は、生臭い匂いがし、一般的な口臭と違い、非常に我慢しがたいものです。エレベーターや車の中など、密室空間に人といる場合、確実にその人を不快にしますので、普段からお酒の飲み過ぎは気を付けたいものですね。

(40代の口臭・原因その2)残業が多いと口臭の原因に…

40代と言えば働き盛り。残業は毎日なんて当たり前という方も多いのではないでしょうか。ですが、その残業が原因で口臭が出る可能性もあります。残業中は、仕事をなるべく早く終わらせたいですよね。ですから仕事に集中し、食事を取る事を忘れてしまう方も多いでしょう。食事を摂らず、胃が空腹になると胃酸が出ます。この胃酸の臭いが口から出る事がありますので、残業中でもさっと食べれる物を用意しておくと良いでしょう。

40代からの口臭は2つの心掛けでケアを

では、40代の口臭対策として何が適しているか?挙げて行きたいと思います。

バランスの良い食事を摂る

アルコールの摂取・動物性油脂・たんぱく質など口臭の原因になる食べ物は控え、ご飯・肉類・魚類・野菜・果物をバランスよく食べる様にしましょう。とはいえ、どういった食事がいいの?と思われる方もいらっしゃるとおもいます。参考にすべきは「昔からある日本食」です。

うがいやマウスケアを頻繁に

40代という年齢は、唾液の分泌量も下がってきている年齢です。また、アルコールやたばこを好む方も多いと思いますので、これらは口の渇きを促します。口の中が渇いた状態ですと、口臭の原因につながりますので、うがいなどをして常に湿らせた状態にしておくことが良いです。ここで注意したいのが、湿らせておけば良いとの事でコーヒーを選択する事です。コーヒーにはステインが沢山含まれていますので、口臭には逆効果です。飲むなら水や緑茶にしましょう。特に緑茶にはカテキンが含まれていますので、口臭予防に最適です。

管理人の口臭サプリ体験記!口臭改善アイテム3選!

口臭コンプレックスの管理人が厳選した3つの口臭サプリを紹介します。 管理人が実際に使っているので効果はお墨付き! 口臭を劇的に消してくれた1000円程度で買える口臭サプリの体験レビューをご覧ください!

管理人の体験レポートをみる!

人気記事