ママのお悩み「子どもの口臭の原因は?」

ママのお悩み「子どもの口臭の原因は?」

子どもの口臭の原因は?口臭は大人だけのものではありません。体調不良やお口の病気などによって、子どもにも口臭が発生することがあります。子どもの口臭の原因についてまとめたページです。

子どもにも口臭が発生することがある!

0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_s

口臭の原因に口腔内の病気や胃腸のトラブル、煙草、お酒などが関与しているケースが多いことから、口臭は「大人だけに起こるもの」「女性より男性に多いお悩み」と思われがちです。しかし、子どもや赤ちゃんにも口臭が発生することがあります。実は、子どもに口臭があるような気がすると悩むお母さんは少なくないのです。それではお子さんに口臭がある場合、どんな原因が考えられるでしょうか。

子どもに口臭が発生する原因

体調不良

おそらく子どもをもつお母さんのほとんどは、風邪や発熱時に、子どもの息に独特のにおいがあることに気づいていると思います。風邪や発熱時に息のにおいがくさくなるのは大人も子どもも同じです。口内の唾液の分泌量の低下、免疫力低下による口内環境の悪化によって、口臭が発生します。

口呼吸

鼻づまりなどによって口呼吸が繰り返されると、口の中がカラカラに乾燥し、唾液量もぐっと低下してしまいます。唾液には口内の嫌なにおいを消臭する働きや、口内の汚れを綺麗に洗い流す働きがあります。そのため唾液が少なくなると、口内はとたんに不衛生な状態になって、息のにおいも不快なものに変わってしまうのです。

虫歯

虫歯になり穴が開いた歯に食べ物が挟まると、歯の中で腐敗して口臭が発生してしまいます。また虫歯が悪化し、化膿して膿がたまると更に強烈な口臭が発生します。

蓄膿症

子どもの口臭が非常に強い場合は、蓄膿症になっている可能性も考えられます。蓄膿症では鼻の副鼻腔という部分に炎症が起こり、膿が溜まってしまいます。そしてこの膿が喉の奥に落ちてくるようになると、「ドブ」や「排便」に例えられるような強烈な口臭が発生してしまうのです。蓄膿症はよほど重度のものでない限り、薬剤治療で完治が可能です。蓄膿症が疑われる場合は一度、耳鼻咽喉科に相談してみましょう。

子どもの口臭改善もまずは原因を突き止めることから

子どもの口臭は本人以上に、親の方が気になるもの。「どこか体が悪いのでは?」「学校でいじめられるのでは?」などあれこれ心配してしまうものです。

こどもの口臭を改善するには、大人と同様に、まずは原因を突き止める必要があります。口内に病気がないかを調べるには歯科医院を、鼻の病気がないかを調べるには耳鼻咽喉科を、色々調べても原因が見つからない場合は全身的な病気が潜んでいる可能性もあります。一度、小児科へ相談してみましょう。

管理人の口臭サプリ体験記!口臭改善アイテム3選!

口臭コンプレックスの管理人が厳選した3つの口臭サプリを紹介します。 管理人が実際に使っているので効果はお墨付き! 口臭を劇的に消してくれた1000円程度で買える口臭サプリの体験レビューをご覧ください!

管理人の体験レポートをみる!

人気記事